大阪・関西万博がいよいよ開幕!商船三井が未来の都市パビリオンにおいて体験型展示を実施!

大阪・関西万博がいよいよ開幕!商船三井が未来の都市パビリオンにおいて体験型展示を実施!


株式会社商船三井

皆さん、こんにちは!商船三井サステナビリティ戦略推進部、社会貢献推進チームです。商船三井が行うサステナビリティ(持続可能な社会の実現に向けた取り組み)を中心としたニュースを小学生、中学生、高校生の皆さんに発信しています✊


今回は、商船三井が協賛する、大阪・関西万博の未来の都市パビリオンの体験型展示について紹介していきます🙂


1.大阪・関西万博ってなに?

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博:以下、大阪・関西万博)は、世界中から多くの国や企業、団体が出展し、技術や文化などを展示・紹介します。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを世界と共有する場です。2025年4月13日(日曜日)から2025年10月13日(月曜日)の会期で、大阪府大阪市夢洲地区にて開催されます。


2.ところで万博ってなに?

「万博」は世界中からたくさんの人やモノが集まるイベントで、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場です。1970年に日本、そしてアジアで最初に開催された大阪万博(EXPO’70)は日本の高度経済成長をシンボライズする一大イベントとなりました。2025年大阪・関西万博は、 2005年に開催された愛・地球博に続き、20年ぶりに日本で開催される国際博覧会です。

「引用:大阪・関西万博公式サイト開催目的とは」


3.未来の都市パビリオンにおいて体験型展示を実施!

2025年大阪・関西万博が、2025年4月13日からいよいよ開幕しました!この博覧会に、商船三井は協賛しており、「未来の都市パビリオン」という場所で体験型の展示を行っています✊

未来の都市 パビリオン外観 


未来の都市 会場平面図

4.ここでしか見られない体験型展示の見どころ!

この展示では、「WIND VISION」というテーマのもと、風を使って水素を作り、それを運ぶ次世代の船「ウインドハンター」の大きな模型が展示されているのです!

実際の当社展示プレイスの写真

この展示は、未来の都市パビリオンの中でも数少ない、来場者参加型のアトラクションになっています!

見どころ①体験型アトラクション!

長さ約4メートル、高さ約3メートルのウインドハンター模型に向かって、うちわで風を送ると、シミュレーションの航海が始まります。

体験型アトラクション“wind vision attraction”で投影される映像

水素が作られ、運ばれ、供給される様子が、大きなスクリーンで映し出されます。風の強さによって、模型の帆が動き、映像の内容も変わるなど、楽しみながら学ぶことができます。参加者の皆さまには、体験で使ったうちわを記念品として持ち帰ることができますよ!

体験型アトラクション“wind vision attraction”で投影される映像

見どころ②万博でしか体験できないオリジナル映像!

大きなスクリーンで、「水素社会を創る」「無限の風を活かす」「ものづくりを繋ぐ」「暮らしの価値を生む」「未来を動かす」という5つのテーマに基づいた映像が常に上映されています。これらの映像を通じて、船が日常生活や産業とどう関わっているのかを学ぶことができます。

見どころ③川崎重工業さんとのコラボレーション!

水素を共通のテーマとして、川崎重工業さんと一緒に展示を行っています。コラボ映像も上映されており、未来の水素社会と新しいモビリティ(移動手段)の進化を感じられる内容となっています🚢

川崎重工とコラボした展示プレイス

商船三井グループは、2050年までに「CO₂を出さない地球にやさしい船」をつくることを目指して、未来のためにいろいろな取り組みを進めています。「モノを安全に運ぶこと」や「海や空気をきれいに守ること」、「たくさんの人が安心して働ける社会をつくること」などの目標にチャレンジしています!

2025年の大阪・関西万博に来た時は、商船三井のブースにも遊びに来てくださいね😄

商船三井は、これからも地球と未来を守るために挑戦していきます!


【大阪・関西万博 当社出展概要】

■会期:2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝)

■出展エリア:「フューチャーライフ万博・未来の都市」パビリオン 「交通・モビリティ」ゾーン


商船三井グループが設定した5つのサステナビリティ課題

商船三井グループでは、グループビジョンの実現を通じて社会と共に持続的な発展を目指すための重要課題として「サステナビリティ課題 (マテリアリティ)」を特定しています。 本件は、5つのサステナビリティ課題の中でも特に「Safety & Value -安全輸送・社会インフラ事業を通じた付加価値の提供-」、「Environment -海洋・地球環境の保全-」、「Human & Community -人の活躍と地域社会の発展-」および「Innovation -海の技術を進化させるイノベーション-」にあたる取り組みです。


会社概要

会社名 株式会社商船三井
英語名 Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.
設立年 1884
業界 海運業
本社 東京都
URL https://www.mol.co.jp/
TOP 職業体験 一覧 出前授業 新規登録 ログイン