株式会社かぶしきがいしゃ サカタのタネ

#種
#苗
#研究
#品種開発
#神奈川県
サカタのタネは、はな野菜やさい品種開発ひんしゅかいはつつよみとし、種苗しゅびょう研究開発けんきゅうかいはつつうじて世界せかい栄養えいようとそして笑顔えがおとどけることができるよう生産せいさん販売はんばいおこなっている会社かいしゃです。

業種:会社が行う事業

#水産・農林業

サカタのタネは、1913ねん創業そうぎょう以来いらいはな野菜やさいの「タネ」を世界中せかいじゅうにおとどけしている種苗しゅびょう会社がいしゃです。はな野菜やさいしん品種ひんしゅ努力どりょくつづけています。農業のうぎょうわたしたちのいのちささえ、種苗しゅびょうなくして農業のうぎょうちません。信頼しんらいできる高品質こうひんしつのタネを安定あんていして生産せいさんし、供給きょうきゅうつづけることはタネを生産せいさんする会社かいしゃにとって大切たいせつ役割やくわりです。タネが芽生めばえ、はなかせ、け、そしてふたたびタネからつぎ世代せだいはじまります。これらのはな野菜やさい品種ひんしゅ開発かいはつ種苗しゅびょうからつくされる価値かちつうじて、世界せかい人々ひとびと生活せいかつ文化ぶんか向上こうじょう持続的じぞくてき発展はってん貢献こうけんできるよう事業じぎょうおこなっています。

画像:業種:会社が行う事

サステナビリティの取り組み

〜SDGs、環境や社会をよくする活動〜

耐候性たいこうせい耐病性育種たいびょうせいいくしゅ地球環境ちきゅうかんきょうにも貢献こうけん

サステナビリティ画像1:株式会社 サカタのタネ
耐候性たいこうせい育種いくしゅとは、気温きおん水分すいぶん日照にっしょうなどの自然環境しぜんかんきょう変化へんか影響えいきょうけにくい品種ひんしゅ開発かいはつすることです。 あつさむさや乾燥かんそう過湿かしつなどにつよく、病気びょうきにもかかりにくい品種ひんしゅ育種いくしゅ供給きょうきゅうすることで、農薬のうやくやエネルギー使用しようすくない栽培さいばい実現じつげんします。また、苗生産なえせいさん現場げんばでのCO₂排出量はいしゅつりょう削減さくげんにもサカタのタネの研究開発けんきゅうかいはつ貢献こうけんしています。一例いちれいとして南米なんべい原産げんさんのペチュニアというはなは、生育せいいく適温てきおんが20℃前後ぜんごさむさによわいため、はる出荷しゅっかするための低温期ていおんき栽培さいばいには加温かおん不可欠ふかけつでした。しかしサカタのタネの育成いくせい品種ひんしゅなかには、低温下ていおんかでもよく生育せいいくするという特性とくせいち、栽培さいばいのための暖房温度だんぼうおんど従来じゅうらい品種ひんしゅよりひくめでよいものもあります。この品種ひんしゅでは、生産者せいさんしゃ暖房費だんぼうひ節約せつやくできるだけでなく、結果的けっかてき暖房だんぼうによるCO₂の排出量はいしゅつりょう削減さくげんすることにより、地球環境ちきゅうかんきょうへの貢献こうけんおこなっています。

会社概要

会社名 株式会社 サカタのタネ
英語名 SAKATA SEED CORPORATION
設立年 1942
業界 水産・農林業
本社 神奈川県
URL https://corporate.sakataseed.co.jp/

その他の会社探究
TOP 職業体験 一覧 会社探究シリーズ 出前授業 新規登録 ログイン